2014年9月9日火曜日

今後はいろいろな手法を混ぜ込んでいかなくては。

こんにちは。ハワアキです。


あまり意味のない?独り言を書いてもしょうがない気がしておりまして、間隔があいてしまいました。
あれこれと考えながらオコヅカイを増やして行く計画は続行中です!!

最近はエクセルでグラフ化して管理する事を覚えましたが、公開するにあたりどうやったら見やすくなるのかあれこれと考え中です。


  • 同じファンドでも運用の仕方によってリスクが違う。


無分配ファンドを購入する時に、ドルコスト平均法を選択するか、バリュー平均法で運用するかで当然リスクが違います。
これに自分が行っている、毎月分配型タイミング投資も含めて考えるとこんな感じでまとめれるのでは?



リスク          タイミング投資>バリュー平均法>ドルコスト平均法
リターン期待度    タイミング投資≧バリュー平均法>ドルコスト平均法
難易度         タイミング投資≧バリュー平均法>ドルコスト平均法
キャッシュ化難易度 ドルコスト平均法>バリュー平均法≧タイミング投資


こう考えると、タイミング投資で今後もやっていくのは難しい局面が出てくるはずです。
現在バリュー平均法は取り入れているので、今後はローリスク・ローリターン的な部門をカバーする為に、ファンドの選別の他に同じファンドでもドルコスト平均法で、散らして行く事を考えています。


ただ、自分に何かあった時に一番手軽な方法で家族に資産を残したいという考えから、毎月分配型をメインにして銀行口座へキャッシュが入る方法から大きく逸脱する事無く投資していくつもりです。

バリューとドルコストで積み上げたリスク資産は60歳前に全てキャッシュ化していく予定です。


家族の為にがんばるぞー




0 件のコメント:

コメントを投稿